2014年5月10日土曜日

2014.5.10(土) 大ヶ山(989m)鬼ノ門・三ツ岩探索

2014.5.10(土) 大ヶ山(989)鬼ノ門・三ツ岩探索

津山82030.8km 46分➩906駐車地914→登山口945→パラグライダーランチャー台1034→南休憩舎1125155鬼の門1231227南休憩舎お昼12473等三角点阿波1329→登山口14261445駐車場へ帰着153232km 48分⇒1620津山
 所要時間531m 2人 18,987歩 約9キロ  ↑716m711m
これから登る大ヶ山
クリックして拡大
この台形が大ヶ山の由来だそうです
数年ぶりに阿波の大ヶ山に登ってみた。この山は頂上まで車が行くので、歩いて登るのは今回が初めてになる。

数年前までは地元小学校や交流生徒などが雪遊びをしていたスキー場の旧ロッジに駐車する。大ヶ山スキー場時代は、営業もしていたロッジだが、今はスカイランドのパラグライダースクール看板が掲げてある。

パラグライダーも廃れてきて、今も利用されているかどうかはわからない。上のパラグライダー発進台もあまり手入れされていないようだ。

駐車地からは、ゲレンデだった牧草地の舗装管理道を登って行く。途中の牛小屋に、牛たちが居てこちらを珍しそうに観察してくれている。

草地の中では雉が動いていたり、狸が目の前を走って逃げたりした。とっさのことでシャッターが押せなかった。鹿にも逢ったこともあるが、いずれも撮影にはいたっていない。

登山口
ヒキガエルが登っている大岩
植林帯を登っていく
牧場の上には大ヶ山への登山道路が走っている。車で登ればすぐに頂上だが、今日は徒歩で登山道を行く。舗装道路を横断して赤テープナビのある植林の中へ入っていく。

登山口の標識や、登山道の指導票など何も無い。ただ、過去のテープナビが見られるだけだ。植林内の作業道を登って行くが、途中から作業道も明瞭でなくなり、とりあえず上へ々と高度を稼いで行く。

パラグライダー発進場所




阿波村の表示

20分ほど登った所で、ヒキガエルが抱きついた大きな岩が現れる。岩の写真を撮ってさらに上を目指す。急な植林の中をさらに30分ほど息を切らして二人で登ってゆくと、開けたパラグライダーの発進場に着く。

キャンプ場
展望台付近
孤独の木
ここからは舗装路を頂上台地まで、巻くように登って行く。キャンプ場やアマチュア無線用の山小屋が有り、さらに南に進むと展望台がある。那岐山や広戸仙、阿波の集落が見える。
鬼の門登山道入口

三ツ岩
展望台から少し歩くと最後の休憩舎や、圏域消防の無線中継基地などがある大ヶ山頂上台地の南端に着く。舗装路もここで終点となり、ここからは再び登山道を巡って行く。
休憩舎の脇に赤い鬼の門の表示があり、1125分から登山道を下ってゆく。しばらくテープナビに導かれて下ると10分ほどで三ツ岩に到着する。
展望の利く反射板の横を下る
泉山と黒木ダム
那岐連山 矢筈山 公郷山

ここから再び登り返して五條峰山頂978mに向かう。山頂下に反射板があり、回りを切り開きされている。西に角ヶ仙から泉山、黒木ダムなどが確認できる。南に天狗寺・山形仙・広戸仙から那岐連山、公郷山・矢筈山等が見える。
鬼の門到着

中に入ってみる

中を潜れる
反対側から
門の中
反射板の横をさらに下るとお目当ての鬼の門が現れた。急な斜面に大岩が立ちはだかり間に岩がはさがって向こう側が見えている。連れがその中を登っていく。

大ヶ山の七不思議だそうだが、本当に不思議な造形だ。鬼の門との由来が納得出来る。阿波の皆さんが名所といわれるにふさわしい奇岩だった。途中の登山道も良く整備されて迷うような所は無いが、急斜面を歩くので、足元には注意が必要だ。
帰りの反射板

五條峰から南休憩舎
南休憩舎へ帰着
鬼の門を見て、再びもとの南休憩舎に1227分に帰ってくる。約1時間の探索だった。
休憩舎でちょっと遅い昼食。今日も連れのお手製おにぎり、デザートにプチトマトそして讃岐の瓦せんべいと多彩なお昼になる。20分ほど休憩して次の探索へ。
帰りの展望台付近からの那岐連山
今日の目的 3等三角点阿波 989.8m
989.7mに修正されました

今度は大ヶ山の山頂三角点の探索だ。3等三角点阿波の名がつく三角点は、頂上台地のササに隠れて何処にあるのかわからない。ガーミンナビにしたがって台地の東側の休憩舎から笹薮に突入。

20分くらい探して、1330分ササに隠れた三角点を見つけることが出来た。恐るべしGPS機能。科学の発達に本当にびっくりする。

連れを待たしての三角点探索だが、ナビの遊び方として面白かった。薮漕ぎはきつかったが成果があれば何の事はない。
登山口へ下る

牧場内を下る

右奥に先日通ったあがけ峠が見えている

阿波の集落を見ながら
牛が迎えてくれた
今日の目的は果たしたので、下りに向かう。登った尾根をほぼトレースしながら下りやすいルートをさがす。50分ほどで下の牧場に着き、朝登った牧道を駐車地まで下る。

1445分に到着し、美味しいカフェを入れて1620分に自宅へ到着した。
連れはそれからヨーガへ出掛けた。元気なものだ。

今日遊ばせてもらった大ヶ山

今日の草花
ミツバアケビ

アケビ

ムラサキサギゴケ

ナガバ?スミレ

ナガバ?スミレ
ショウジョウバカマ

ミツバツツジ

 キジムシロ
投稿42枚 最後までご覧頂きありがとう山でした。

1 件のコメント:

S_Ogawa さんのコメント...

5月10日の土曜日に津山市阿波の大ヶ山に行って来ました。奇岩と三角点を探査し、GPSで遊んでみました。