2014年6月29日日曜日

2014.6.29(日) 神楽尾26-9登山

2014.6.29(日) 神楽尾269登山 
1018→神楽尾→1149 91分 1人 9,000歩 約4.8km ↑188m180m

今日午前中は晴れるようだが、昼から降水確率30%思案している間に10時前になってしまう。で、・・・神楽尾を目指すことにした。

日曜日ということもあって、のぼりで3人下りで4人の方とお会いした。今日は男性が6人対女性お一人だった。

下りでお会いした同年輩の男性は、ランニング登山で小原街道に出る前に追い越された。元気な方だ。

花は、オカトラノオとキキョウが頂上に咲いている。シロバナとキバナのニガナがここでも確認できた。景色は霞んで周りは遠望できない。この時期特有の湿度によるものだ。


連れはフラで遠征しているので、これから下ってお蕎麦を湯がします。おかずに今年漬けたウドの奈良漬を試食してみよう。
頂上 泉山が見えません

オカトラノオ

キスゲの蕾

ナツハゼ

キキョウ

キキョウ

ウツボグサ

ネムノキ(まめ科)

コウゾ(くわ科)

ドクダミ

フジ

アザミ
サルトリイバラ

2014年6月26日木曜日

2014.6.25(水) 泉山1,208.9m ササユリ探索登山

2014.6.25(水) 泉山1,208.9m ササユリ探索登山 
津山62032.4km 38m702駐車場716→登山口729→笠菅峠指導票800→泉山1等三角点907→中央峰944→井水山10131023津高ヒュッテ昼食・清掃1050→中央峰1111→頂上1130→笠菅峠指導票1219→登山口12371246駐車地125526.3km 49m1344津山

 530分 1人 17,699歩 約8.6km ↑797m781m




お山からササユリの便りが聞かれだした。昨年満開だった泉山、627日がジャストタイミングでした。今年はどうか?・・・・ササユリ探索に出かけた。
 
今年のササユリロード

昨年6月27日のササユリロード

明日から又梅雨空、2日早いが晴れ間が出る午前中を狙って奥津回りで笠菅峠へ。峠から縦走路をピストンする予定だ。

7時、本日一番で笠菅峠の駐車地に倒着、支度して歩き始める。草に埋まった水場を過ぎ、ミヤコグサ・ウツギ・ヒメジョオン・ヤマアジサイ・ノアザミなど歓迎の中、登山口に到着する。
 
朝一番の駐車地

林道入口

林道を進む

水場も茂みに覆われた

登山口

登山口からは、擬木の階段がしばらく続いている。途中でスントのログをセットする、歩き始めて15分程経過した所だ。朝の空気の中をさくさく登って笠菅峠から伸びる尾根の指導票に8時に着いた。

反射板を過ぎ、泉山の刈り込み斜面を下り、このルート一番の急登を詰める。ウドも大木に、フキも随分と大きくなっている。カノコソウが頑張れと登山道脇で応援してくれている。
笠菅峠指導票通過

白骨樹林

今年はあまり繁ってない
カノコソウ

ヤマボウシの白い花を撮り、サワフタギの良い匂いが漂ってくる中、山頂へは9時過ぎに到着。今日はまだ誰も上がって来ていないようだ。稜線縦走路にも人影は無い。

稜線をササユリを探しながら中央峰を経て井水山を目指すが、昨年より季節が遅れ、殆ど蕾のまま。その蕾も数が少ない様だ。
 
頂上が見えた

頂上到着

1208.9mに修正された三角点

ニガナ道

アザミ道

中央峰

中央峰の手前で、大きな蕾を重そうに支えている2株のユリを撮る。昨年一番賑やかに咲いていた地点に差し掛かっても、殆ど花は見られない。

去年頑張ったので今年はお休みするのかもしれない。井水山の手前でも数株見るが元気な蕾は少ない。気候の影響や、草刈の時期が開花に影響するのかも知れないと思ってみる。

そんなわけなので、早々にUターンして津高のヒュッテに向かいお昼にする。まだ10時半だけど朝が早かったのでお腹はすいている。
Bコース下山口

井水山

天の川コース下山口

ゆっくりして、後を濁さないように掃き掃除もし、中央峰に帰る。ここで今日始めての登山者の方とお会いする。男性2人組みのパーティーだ。頂上からも下って来るパーティーがみえる。こちらは、男性と女性2人パーティーだった。

頂上には地元、西苫田公民館教室の皆さんが登ってきておられた。17・8人のパーティーで、これから下られるようだ。引率館長さんとは同級生.前館長さんも居られ、こちらは先輩。リーダーは、子供がスポ少でお世話になったA氏だ。少し話をさせてもらう。
 
津高ヒュッテ



中林への下山口

一緒に反射板のところまでついてゆくが、泉山の刈り込みを登り返した所で小休止されるようなので、先に進ませていただく。

12時半には登山口まで下っていた。駐車場所には教室バスが止めまっている他、3台駐車してあった。皆さんユリ見だと思われるが・・・・・
 
名物刈り込み

登山教室

峠指導票の曲がり角が見えた

峠を下る

登山口へ帰った

ユリ見には少し早かったが、お山の朝。
清々しい空気を充分頂き、山の霊気を取りこめました、山神様に感謝です。


次回の晴れ間はユートピアに出かけてみたくなってます。ユートピアのお花もぼちぼちのよう。
遭いに行って見ようかと思います。

本日の草木
ヒメジョオン

ミヤコグサ

ノアザミ


タニウツギ

トリアシショウマ

タニギキョウ

ウツギ



ハナニガナ


ヒヨドリバナ

ヒヨドリバナ

クマシデ

シロバナニガナ

ウツボグサ

ウツボグサ

サラサドウダン

ベニドウダン

アカモノ

リンドウ

ナナカマド

ヤマボウシ
アジサイ・ササユリ


ヤマアジサイ











投稿61枚
最後までご覧頂きありがとう山でした