2015年5月16日土曜日

2015.5.14(木) 泉山(1208.9m)周回登山

2015.5.14() 泉山(1208.9m)周回登山

天候 晴後曇り 15℃ 20.0km(内自転車移動12km) 706(内自転車移動140) 19,634歩 ↑1,321m1,276m 1人

 津山720368km 40分⇒800笠菅峠P808826 179号(奥津道の駅)へ降下→94 4Aコース自転車デポ→951 Aコース登山口1000→水場 10371101 福ヶ乢→1210 井水山→1220津高ヒュッテ13001400 泉山→1502 笠菅峠登山口→1512 駐車地 152936km 56分⇒1625自宅
泉山山頂




昨日は岡山国体の山岳競技が開かれた山を歩いて来たが、カメラ・GPSを忘れて、レポはアップ出来ず仕舞いに・・・(泣)
で、今日は装備一式忘れないように自転車も携行して泉山へ・・・・

朝は、7時前には出るつもりだったが、自転車の用意をしていたら720分になってしまった。タイヤに空気を入れて準備したのが裏目に出たのか?、途中でプシューと空気が抜けた・・・・(大泣)
笠菅峠駐車地

峠登山口
仔細はこれから・・・・
まず笠菅峠へ上がり、駐車。倉敷ナンバーの単車のお兄さんが登山準備中。他にプリウスが1台止っている。自転車と登山の仕度をして周回登山に出発。

朝の風を切って大神宮原を軽快に下っていく。お天気はいいし朝の空気は清々しい。ルンルン気分です。
179号へ降下

今日は奥津道の駅の下で179号から分かれ、養野へ抜ける道を走ってみる予定。標高差200mを登って下らねばならない。その前に大問題が勃発した。奥津ゴルフクラブの下で前輪がパンク。

ガタガタとハンドルは取られるし、スピードも出せない。まだ半分も来ていないのにどうしようもない。中止も考えたが、又峠まで登るくらいなら歩き通してでも進む覚悟を決めた。
養野越え最高地点 正面に井水山のぞき岩が見える

泉山広域林道入口

登り3kmくらいは自転車を押したが。下りは乗り心地が悪いのを我慢して乗車して下る。予定は1時間と思っていたが、養野からの登山道に合流するまでに1時間40分かかった。

早く出発したので、それほど時間は遅くない。登山口へ10時着、時間には余裕がある。後はゆっくり登って行けば15時くらいには下山出来そうだ。水場が40分、福ヶ乢まで1時間、まずまずのペースで登って行く。
カーブミラーに自転車デポ

Aコース登山口

水場

福ヶ乢

昨日の今日で、体は重いが、呼吸はそれほどでもない。乢に乗った辺りからちょっと雲が広がって、ポツポツと落ちてきた。大降りにはならない様子なので涼しくていい。風も出てきた。

休憩ベンチ





井水山

いつもの様に井水山手前の倒木ベンチを目指す。岩場に来るとイワカガミが迎えてくれた。一頑張りして、倒木ベンチへ1154分到着。ベンチへ腰掛けてシャリバテの体にエネルギーと水分補給だ。
大町下山口

縦走路から泉山

津高ヒュッテ分岐 今日は右の山小屋へ下る

お昼はカップ麺とクラッカー&カフェ

少し登ると井水山(1150m)へ着いた。1210分おなかがすいて早くお昼にしたい。津高ヒュッテを目指す。小屋は貸切、早速お昼ごはん。1月の雪山登山以来、久しぶりだ。

登山靴を脱いで横になり腰を伸ばす、いい気持ち。40分ほど休憩して泉山山頂へ向かう。
曇って風がありポツポツしているが、それほど黒い雲で無い。後で聞くと、津山では雷が鳴ったそうだ。
中央峰到着

泉山山頂と那岐連山

花知ヶ仙から角ヶ仙の稜線

山頂到着1400。出発から6時間、予定範囲(下り1H 登り4H 休憩1H)の到着でした。
笠菅峠への下りは1時間半見ておけば大丈夫。到着は1530分とめぼしをつけた。
大山

井水山を振り返る



山頂ライオン岩

1等三角点

花知が仙から角が仙の稜線

花知が仙から三が上の稜線

下山ルート

山頂眺望は大山が近くみえる。先日尋ねた花知ヶ仙と人形仙を探してみる。人形仙は特定出来ない。周りの眺望を楽しんで、下りに向かう。
反射板まで下った
大山見納め

笠菅峠くだり口

登山口まで下りた

水場は整備されている


テンポよく下って登山口へ152分、そして峠の駐車地へ1511分。下り1時間10分ほどで無事下山。荷を解いて自転車回収に養野へ下った。
駐車地へ無事下山

アクシデントはあったものの無事周回できました。
お山の神様ありがとう山でした。

今日の草花
コケイラン

ジュウニヒトエ?

タニウツギ

カキドオシ

ホウチャクソウ

コガクウツギ

コチャルメルソウ

ユキザサ

チゴユリ

ムラサキケマン

タチシオデ


ミツバツツジ

エンレイソウ
イワカガミ

?スミレ

ダイセンキスミレ
投稿50枚
最後までご覧頂きありがとう山でした


3 件のコメント:

S_Ogawa さんのコメント...

初夏のホームグラウンド、自転車走行し、北半分周回をしてみたが、途中でパンク。

何とか最後まで周回出来ました。

たくや さんのコメント...

いずみやまさん こんにちは

もっと長距離なら、パンク修理キットは携帯すべきですね。
100円ショップに売っているので十分でしょう(携帯用空気入れは売って無かった)
専門店に行けば携帯用圧縮空気ボンベも売ってます。
自転車デポ中、修理キットを盗られた経験があるので、注意深く隠すか携帯するかですね。

S_Ogawa さんのコメント...

おはようございます 師匠
パンクは今回2度目です。
2度とも同じ下りで起きました。

地元のお山なのでよかったですが、長距離や遠征中のことを考えたらちょっと怖いですね。
修理キット用意します。