2017年11月5日日曜日

2017.10.31(火)~2(木) §Ⅱ赤城山(1,927m) 筑波山皇海山登山

2017.10.31()2() 筑波山(876m)赤城山(1,927m)皇海山(2,143m)登山 
§Ⅱ赤城山 曇り12℃ ↑620m ↓637m 5.8㎞ 9,490歩 3:10
12:10赤城山おのこⓅ12:40→黒檜山登山口13:0014:10黒檜山→14:20絶景ポイント→14:40花見が原分岐→15:15駒ヶ岳→15:50駒ヶ岳登山口→15:55おのこⓅ⇒16:10赤城山キャンプ場泊

赤城山夕焼け



さて111日午後、筑波山から北関東自動車道・東北自動車道で前橋に移動し赤城山へ登ります。標高1,350mの大沼まで車で登り、おのこ駐車場に着きます。

おのこ駐車場出発

湖岸を赤城神社へ向け歩く

登山口駐車場

黒檜山登山口

猫岩付近から大沼越しに地蔵岳1,674m

お昼を戴き12:40出発。黒檜山登山口まで20分、大沼の周囲を歩き登山開始です。黒檜山登山道はゴーロの道が多くコース取りに気を取られ、スピードが載りません。

15分ほど登った尾根に猫岩の指導票が現れた。さらに15分登ると富士見ポイントがあり、140㎞先に富士山が見えるそうだ。今日は薄っすらと山影が見えている。
富士の山影

富士見ポイント

山頂方向

見上げると山頂らしきピークが聳えている。初めて歩くお山を午後から登山。先が見通せない不安が有る。午前中登山で足がだるいが、あそこまで頑張ろう。

2時間で黒檜山へ登り、稜線を1時間で駒ヶ岳へ、そして下りが1時間の4時間予定だ。下山してくるパーティーが多く登って行く人は少ない、日没までに下山できるか不安が先立つ。黒檜山へ着けば、ほぼ先が見える。
縦走路合流

黒檜山山頂 

3等三角点黒檜山1827.67m

登頂記念

14:07縦走路へ出た。そして黒檜山山頂は14:11分到着だ。三角点と登頂記念を撮り速攻で、絶景ポイントへ急ぐ。18分絶景ポイント到着。眺望が広がった。西から北そして東へと景色が見渡せる。南は歩いてきた尾根筋だ。
上越の山脈

谷川連峰から苗場山横手山?

榛名山と奥に浅間山

八ヶ岳

谷川連峰



日光白根山

皇海山と鋸山

燧ヶ岳

至仏山

武尊山

苗場山?

ここまで1時間20分あと2時間見て置けば下れるので、1630分には下山できる。テント設営も明るいうちにできそうだ。(^-^;ヤレヤレ・・・

絶景ポイントでゆっくり撮影タイム。明日登る皇海山も確認出来た。黒檜山へ引き返し、今度は稜線を駒ヶ岳を目指す。5分稜線を進むと黒檜大神の祠があり、さらに5分進むと花見原キャンプ場分岐の指導票が現れた。
 
黒檜大神

駒ケ岳と小沼 アンテナ山は地蔵岳

小沼と富士

花見ヶ原分岐指導標

その先に絶景ポイントがあるようだ。筑波山が見えるようなので行ってみる。目を凝らすと山影が見えるのだが、筑波山かどうか解らない。
 
筑波山?

大ダルミ指導標

山頂を振り返る

メギ メギ科

駒ヶ岳山頂

先の目途も付き、天気はいいし、眺めも良いので気持ちよく稜線を進んでいける。最後に少し登り返すと駒ヶ岳に着いた。黒檜山から1.2㎞の縦走路でした。15:16分到着(^O^)
見納め富士





少し下って、大沼1.0㎞ 駒ヶ岳0.4㎞の指導標(大沼ビジターセンターへ35分の指導票も立っている。)から、手摺付きの快適鉄階段を降りて行く。
快適鉄階段

登山口へ無事下山

小沼越しに見える富士山の見納めだ。そして大沼目指してサクサク下ります。15:52分、無事駒ヶ岳登山口へ下山、3:10分の登山でした。

おのこ駐車場へ帰り、大沼湖岸を回り県営赤城山キャンプ地でテント設営を終えた。

2座歩いた今日は、19,102歩↑1,308m↓1,209m 11.7㎞ 6時間20分の登山になりました。
 
大沼湖畔でテント泊
暮れていく大沼の夜景をつまみに一杯しながら、明日は皇海山だあ~~ムニャムニャ・・・(-_-)zzz

投稿42枚
ご覧いただきありがとう山でした(^◇^)






0 件のコメント: