2018年3月19日月曜日

2018.3.17(土) 氷ノ山B・C SKI(1,509m)

2018.3.17(土) 氷ノ山B・C SKI(1,509m) 
☀ 山頂避難小屋-3℃ ↑1,467m ↓1,371m 15.3㎞ 16,846歩 6:55分 1/3

6:007:40氷ノ山SKI場Ⓟ8:008:20リフト乗り場→リフト終点8:40→9:10稜線→9:40三の丸→10:30山頂お昼11:10→11:20神大ヒュッテ→11:30大屋町避難小屋→12:40稜線→13:35三の丸→14:25リフト終点→14:55リフト乗り場→15:05Ⓟ15:2017:00分着



N氏から山スキーの誘いがあった。今回も氷ノ山だ。今シーズンは氷ノ山にご縁が深い。管理人の記憶が確かなら(^O^)?、山SKIで2回、登山で1回、ゲレンデスキーで3回訪ねている。

リフト上部から陣鉢山、扇ノ山方向


8時前に到着すると、駐車場は8割方埋まっている。土曜日でお客さんが多いのかとも思ったが、氷ノ山アルペンスキー大会が開催されるので早朝からにぎわっていたのだ。

無料になった駐車場に駐車し早速支度、片道切符を手にリフトで最上部へ向かいます。放送でコースインスペクションの案内が流れている。全日本の公認コース中間の壁をインスペクションする選手たちを下に見て、リフトを乗り継いで登って行く。

チャレンジゲレンデは中間駅までが滑走可能。上部は登山者だけ、スキーを脱いで乗車できる。降口の雪が切れ、スキーで滑走出来ないのだ。
夏道が出て来た

雪洞の屋根が落ちている

雪庇を渡る

稜線に乗った

終点から、急な尾根の登山道は、所々雪が切れ階段が現れている。SKIは担いで、ツボ足で登って行く。気温は氷点下雪は締まってキックステップで登って行く。アイゼンを装着するほど固くもないので、皆さんツボ足だ。

雪洞が潰れたところまで登ると後と少しで稜線に乗れる。リフトを降りて30分で稜線に乗った。この尾根の急登もだいぶ慣れ、良いペースで登ってきた。
稜線の樹氷




雲海と樹氷
空は快晴、昨夜の降雪で木々に着いた樹氷が輝いている。シーズン最後の冬景色。バチバチシャッターを切る。気温は氷点下、風もなく絶好の登山日和である。

三の丸手前から山頂

登ってきた稜線を振り返る 大山は見えない

今朝の樹氷

大山の頭が見えた

随分雪が解けた Tさんの忘れ物を取りに寄ったN氏
足取りも軽く三の丸を目指す。大山は雲が掛っているようだ。南側は目の下に雲海が広がって麓は望めない。2人はウロコ板のテレマーク、管理人はTLTツーリング板、テレマーク組はスキーを履いて稜線を山頂を見座します。管理人はツボ足でスキーを担いで山頂へ向かいます。


根曲がりだけに着いた樹氷



山頂へ続く雪原

山頂目指して進むお二人

歩いた雪原を振り返る

山頂が近づく

ワサビ谷降り口の樹氷
広大な山頂雪原を思いのままに歩いて進める。夏の登山にはない雪原散歩のだいご味だ。良く締まった雪の上に少しだけ新雪の乗ったフリーウエイだ。…気持ちいい\(^o^)/

10時30分には山頂到着。ちょっと早いが避難小屋で昼食にする。N氏情報ではすでに大倉谷やワサビ谷は滑走不可能とのこと。まずは神大小屋へ下って遊びましょうと言う事になった。
ワサビ谷

目印の看板 №3

更に山頂側へ進むと№1


山頂はもうすぐ

説明を追加

南側の雲海

大山を望む



扇ノ山方向



-3℃

神大小屋まで下ると下からスキーヤーが登ってこられた。下の状況をお聞きすると気持ちよく滑れるとのこと。早速我々も更に下って大屋町の避難小屋を目指した。ここは山頂から250m程下ったところ。時刻は11;30分ぼちぼち登り返しにかかる。
古生沼へ向けて滑る


更に下る

大段ヶ平方向

神大ヒュッテを振り返る

満足そうなお二人


小屋裏の樹氷大木

避難小屋まで下りて来た


飛行機雲

神大ヒュッテに登り返す


テレマークを決めるN女史



テレマークのN氏


山SKIは登り返しがきつい。エッチラオッチラ登り返す。前回皆さんが滑り降りた斜面を滑ろうと、稜線を目指すが中間に笹原が出来ていた。山頂の下からこの笹原を巻いてさらに下へ滑走してみる。

樹氷の落下

避難小屋が見えている

三の丸を目指して帰る

三の丸目指して帰るお二人






再び斜面をトラバース気味に登り、三の丸へ帰ってきた。ボーダーが3人板を履いている。我々も再び板を履き県境尾根を滑ろうと向かったが、笹原に阻まれ、登り口の稜線を、落折の谷へちょっと下って打ち止めにした。

2時半にリフト終点までツボ足で降り、37°のチャレンジコースを下る。日陰はまだ凍っていて、確り蹴り込まないと転ぶと止まらない。今日の核心部だった。

30m程下って陽当たりに出ると、雪は緩んで快適に下れるようになった。
管理人はへっぴり腰でなかなか下れなかったが、N氏はSKIで、N女史はツボ足でスタスタと下って行く。山慣れたお二人に脱帽だ。

雪庇を下る


リフトトップの見納め

ゲレンデを滑る


無事おりて来た

中間駅まで下ったところから、ゲレンデスキーだ。大会でクローズされたコース横を滑って無事休憩所へ帰還した。

天気、景色最高、雪質まずまずのSKIツアーでした。同行してくださったお二人さん、ありがとうさんでした。またご一緒させてくださ~い\(^o^)/

投稿72枚
最後までご覧くださりありがとう山でした…

0 件のコメント: